2017.12.07
家財整理と遺品整理の違いって?
家財整理と遺品整理・・・
似ているのですが
何が違うのかよくわからない。
そんなお声を良く頂きます。
今日はその違いを簡単にご説明させて頂きます。
日本お片付け協会における
家財整理と遺品整理の違いは?
「遺品整理」
⇒ 亡くなった後に家具等を整理する。
故人の意思が不明の場合も多く、問題が増加傾向
「家財整理」
⇒ 生きているうちに自らの意思で、
家や財産、家財(家具等)を整理する。
【家財整理士セミナー資料より抜粋】
家財整理と遺品整理、
どちらをしたいですか?
最近は家財整理を希望される方が非常にが多いです。
「売る」「継ぐ」「寄付」するなど
生きているうちに自分で「決める」ことが
大切だと思います。
もちろん、決められない方もいらっしゃるでしょう。
どうしたらいいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。
そこを私たち家財整理士がサポートすることが大切です。
大切な財産を納得して整理するサポートをする。
それが家財整理士です。
皆さんも家財整理士の資格を取得しませんか??
↓↓↓
関連記事
【資格取得者アンケート】家財整理士の資格をどのように活かしていますか?
関連記事




