2017.04.22
【資格取得者アンケート】家財整理士資格をどう生かしていますか?
家財整理士資格を取得した方にお聞きしました。
『家財整理士資格をどのように生かしていますか?』
【司法書士】
・相談の際に資格を見せて、話題作りに生かしています。
【清掃業】
・ホームページ等に『家財整理士が対応』と書くと
お客様が安心してくださいます。
【保険業】
・サービスの追加提案をする際に、
「私は家財整理士なのでこんなこともできますよ」と
営業するとお客様も信頼して話を聞いてくれます。
などなど、色々ありましたが、
最も多かったのは、
『介護業界とのつながり』でした。
・介護施設から連絡があって、
今度入所される方の家具などの整理を手伝ってほしいと言われた。
・ケアマネージャーから、
不動産を売って介護施設に入ろうとしている人がいるから、
不動産売買を手伝ってほしいと依頼があった。
・生活相談員から連絡があって、
施設の亡くなってしまった方の
お部屋の清掃と家財の整理をお願いしたいと合わせて依頼があった。
家財整理士と介護業界は密接な関係にあることを、
資格取得者アンケートから再認識しました。
介護業界の方、
介護業界と関連している仕事の方、
介護業界へアプローチしたいと考えている方々、
家財整理士という資格を切り口に、
業務の幅を拡げていきませんか?
~家財整理士養成講座 無料説明会開催~
神戸地域以外をご希望の方は、事務局までお問い合わせください!
会場 |
三宮会場
センタープラザ西館7階 (コンソーシアムジャパン)※ご予約はTEL:078-599-9773までお気軽にどうぞ! |
---|---|
日程 | 2017年4月19日 14:00~15:00
2017年4月28日 11:00~12:00 2017年5月8日 14:00~15:00 2017年5月14日 11:00~12:00 |
住所 | 〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11−1 センタープラザ西館7階 |
連絡先 | TEL:078-599-9773(コンソーシアムジャパン) |
詳しくはこちらをご覧ください!
http://kazaiseirishi.com/schedule/
関連記事




