2017.12.10

高齢者向けクリスマスプレゼントの注意点!

クリスマスプレゼント高齢者の事故

もうすぐクリスマス

 

クリスマスは街も華やかになり、

気分も高揚しますね。

 

 

とくにクリスマスで楽しみなのは、

クリスマスプレゼント

 

何をあげようか、悩む方も多いと思います。

 

 

 

実は、毎年高齢者がこのプレゼントで

トラブルになっているのはご存知でしょうか。

 

 

今日はプレゼントの注意点をお知らせさせて頂きます。

 

 

1.風邪をひかないように加湿器

 

乾燥するこの時期は風邪をひきやすくなります。

 

そこで使いたいのは加湿器ですが、

この加湿器もケアが必要なのはご存知でしょうか。

 

 

 

 

水を足すのはもちろん、

フィルターを掃除しないとカビが繁殖します。

 

 

そこで加湿するつもりがカビをばらまき

逆に肺炎等の病気の原因になる可能性があります。

 

 

プレゼントする際は

必ず使用方法をお伝えしましょう

 

 

 

2.フルーツの乗ったスイーツ

 

フルーツの乗ったケーキなどの

スイーツを一緒に食べることも多いこの時期ですが、

実は飲んでいる薬によって副作用がでる危険性があります。

 

 

 

 

例えば、

肺結核の薬を飲んでいる方が

パイナップルやバナナを摂取をすると高血圧などの副作用がでたり、

 

 

また高血圧の薬を飲んでいる方が

グレープフルーツを摂取すると効き目が強くでたり・・・

 

 

※日本薬学会ホームページ参照

 

 

 

フルーツや野菜を摂取する際は、

薬との飲み合わせを意識することも大切です。

 

 

 

その他、

例えば小さいものは誤飲の原因になったり、

湯たんぽなどは火傷の原因になったり、

 

使い方を間違えると事故につながるものもあります。

 

 

 

認知症の方は一度聞いても忘れてしまうことがあります。

 

その際は、手紙などに使用方法を書いて渡すとよいです。

 

 

せっかくのクリスマスですから

安全で楽しい時間をお過ごしください!

 

 

 

家財整理士事務局は12/28まで営業中!

 

来年から新しいスタートを切りたい

 

幅を広げたいという方のご受講お待ちしています!

 

 

 

 

↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓

 

【切実】リスクも覚悟の在宅介護・・

 

家財整理士の需要が急増中!

資格取得のメリット

関連記事