2016.12.07
知っていますか?売れるものと売れないもの。
家財整理士に多い依頼の一つが、
「家財の整理」です。
「家財」を整理するにしても
買い取れるもの、また処分費がかかるもの
色々あります。
皆さんは何が買い取りできて、
何が処分になるのかご存知ですか?
主な買い取り希望家財
【家電品】
①製造年月日が3年以内
②丁寧に使用され新品同様の状態
③マーケットで購入ニーズの高い商品
基本的には①~③がそろったら、
買い取りされる確率が高くなります。
【家具】
①ブランド家具またはアンティーク家具
②丁寧に使われ傷のない状態
③マーケットで購入ニーズの高い商品
基本的には①~③がそろったら、
買い取りされる確率が高くなります。
その他は下記の表をご覧ください!
【家財整理士 資料編 13ページより抜粋】
【家財整理士 資料編】
買い取り依頼を頂いてもすべて対応できるわけではありません。
もちろん、使えるものは使うことは前提ですが。
依頼を頂いたものを判断していくのも
家財整理士としての仕事の一つです。
ぜひ家財整理士テキストを使いながら、
選定の目を養っていきませんか?
↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓
・「空き家対策特別措置法」で固定資産税が6倍に!?
関連記事




