2017.12.24
【年間1万人!】ヒートショックでの死亡!
寒い日はお風呂に入って温まりたいですね。
でもそのお風呂がきっかけで
年間1万人の方が亡くなっているのをご存知ですか?
その原因は、ヒートショックです!
ヒートショックは
暖かい場所から寒い場所へと移動する時
その気温差が体に大きな負担を
与えてしまうことをいいます。
これが起こると、
意識がなくなったり、深刻な場合は
脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こしたりする
危険性があります。
ヒートショックで亡くなる方は、年間1万人。
夏場の熱中症で死亡する
高齢者の数が数百人程度であることを考えると、
秋冬のヒートショックは深刻な問題です。
特に、高齢者は体力が衰えているため
冬場の急激な温度変化についていけず、
ヒートショックとなる危険性が高くなります。
ではどうしたらいいのか
ヒートショックは、
暖かい部屋と寒い脱衣所の
気温差が10度以上ある場合に起こります。
冬場における部屋の暖かさと、
脱衣場の寒さ、そして浴槽の熱さという
急激な温度変化がヒートショックを引き起こしますので、
脱衣所を温めて気温差をなくす工夫をしましょう。
寒い日が続きますので、
安全で快適な生活を行うために
気温にも配慮しましょう!!
環境整備の方法も
家財整理士が相談をうける可能性があります。
ヒートショックについてもチェックして、
的確なアドバイスができるように
一緒に勉強しましょう!!
~~ 関連記事 ~~
関連記事




