2017.10.22

争族予防のススメ

相続

昨日は、兵庫県神戸市にて開催された
阪神くらしのフェアにて
争族予防のススメというテーマの講演がありました。

 

 

 

 

『介護予防』や『認知症予防』に取り組んでいる方が多いですが、
『争族予防』についてしっかり取り組んでいる方は意外と少ないものです。

 

 

どのくらいの方が争族になっているかと言うと・・・、
なんと8,181件(平成27年)です。

 

 

特に注目すべきは、
相続額
1000万円以下は2,633件

1000万円~5000万円が3,572件
争族になっていることです。

 

 

 

 

争族の7割が相続額5000万円以下です。

 

 

金額が少ないから大丈夫!ということはありません。

 

 

まずは、
・財産を確認する
・相続人の人数や環境を確認する
・相続人等の意思を確認する
・遺言書を記入、作成する
などなど色々と取り組む必要があります。

 

家財整理士養成講座では、
相続に関する知識を身につけることができます。

 

また、同じ家財整理士のネットワークを持っていれば、
上記をしっかりアドバイスして頂く方と出会うこともできます。

 

 

相続を争族にしたいために、
皆さんも家財整理士養成講座で私たちと学びませんか?

 

 

 

↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓

・受講生の声ページ

http://kazaiseirishi.com/voice/

家財整理士の需要が急増中!

資格取得のメリット

関連記事