2017.03.28

【親が高齢者の皆さん】相続準備は万全ですか?

リサイクル業争族介護

【親が高齢者の皆さん】相続準備は万全ですか?

 

 

20170328 家財整理 家族

 

 

現在、日本の平均世帯の貯蓄額は、
1世帯平均1664万円であるにも関わらず、

 

 

世帯主が70歳以上世帯の
平均貯蓄額は

 

1世帯平均2419万円となっています。

 

 

(※平成21年1月公表

平成20年7月~9月期速報

総務省統計局「家計調査」)

 

 

近年の教育費の高騰社会保障制度の問題により、

 

早期相続ニーズが高まってきています。

 

 

20170328 家財整理士家族

 

 

【「モノ」と「コト」の整理が必要です】

 

家や土地、財産などの家財(モノ)と
相続などの法的手続き(コト)、
双方を整理しておくことが
トラブルを解決するためには必要となります。

 

しかしながら、モノやコトは法律も複数存在し、
間違った手続きを行うと法令違反になる危険性もあります。

 

「相続」が「争族」になる可能性があります。

 

 

 

 

【悪徳業者も増加】

 

高齢者対象マーケットが拡大していることで、
高齢者向けビジネスを行う会社は増加しています。

 

そのため、家財整理でも

定価よりも安価に買い取ったり、
処分代を請求されたりとトラブルも多くなっています。

 

 

 

だからこそ、

専門知識を身につけて、

自分の身は自分で守ることが大切です。

 

 

 

家財整理士は、

一般社団法人 日本お片付け協会が認定する

「生活」の「困った」を解決する専門家です。

 

 

 

皆さんも資格を取得して、

家族だけでなく、

仕事としてたくさんの方の相談役になりませんか?

 

 

 

↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓

 

・受講生の声ページ

 

http://kazaiseirishi.com/voice/

 

家財整理士の需要が急増中!

資格取得のメリット

関連記事