2016.10.29

姉弟を救った手紙(福岡県 Gさん 保険業)

『助けてください』

 

受話器を取ったら、こんなことを言われました。

 

 

20161029%e3%80%80%e5%ae%b6%e8%b2%a1%e6%95%b4%e7%90%86%e5%a3%ab%e3%80%80%e9%9b%bb%e8%a9%b1

 

 

よくよく話を聞くと、

お父さんが介護施設へ入居することになったので、

手続きや身の回りの整理をしようと家に行ったら、

何も手続きはしていないし、部屋は散らかしっぱなし。

 

 

明日から施設入所なのにどうしたいいかもわからず、

パニックになって相談窓口を調べたら

私のホームページに出会って電話を頂いたのだそうです。

 

 

まず、コトを整理するために

 

①契約書の確認

 

②ケアプランや同意書など介護関連書類の確認

 

③入居にかかる費用支払い確認

 

を指示しました。

 

 

書類がわからなければ施設に電話して事情を話してくださいと。

 

そしてモノの整理として、

 

④入居に必要な物品の確認・準備

 

⑤運搬に関する手続きの有無

 (引っ越し会社への依頼など)

 

の確認を指示しました。

 

④は①~③の件で施設に電話する際に

併せて聞いてくださいとアドバイスしました。

 

 

 

数時間後、また電話が来て、

 

『状況がわかりました。実は・・・』

 

色々状況が見えてきました。

 

 

お電話を頂いた方には弟がいるのですが、

その弟さんが手続きをしてくれていました。

 

 

でもその手続き状況の情報共有がないこと、

また弟さんも仕事が忙しく中途半端な手続きになっていたこと、

これがパニックの根源でした。

 

 

皆さんはどう思いますか?

 

私はこの姉弟はいずれ相続問題で

もめることになってしまうのではないかと予想できました。

 

 

そこで、施設入所が終わった後、

事務所にお越し頂き課題を洗い出すことにしました。

 

20161029%e3%80%80%e5%ae%b6%e8%b2%a1%e6%95%b4%e7%90%86%e5%a3%ab%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9

 

 

すると課題が出るは出るは・・・。

 

 

お姉さんは弟がやってくれている、

弟さんはお姉さんがやってくれていると双方で思っていて、

手続きに抜けがたくさんありました。

 

 

そこで、

家財整理士のつながりで

まずは司法書士に手続き関係をお願いし、

お片付け業者に家財を整理して頂くことにしました。

 

 

お片付け業者と姉弟で

家財を整理した時にこんなことがありました。

 

 

お父さんは認知症の症状が強く出ていたのですが、

ベッドマットを持ち上げてみると、

そこには「遺書」と書かれた手紙がたくさんありました。

 

 

20161029%e3%80%80%e5%ae%b6%e8%b2%a1%e6%95%b4%e7%90%86%e5%a3%ab%e3%80%80%e6%89%8b%e7%b4%99

 

 

何度も遺書を書かれたのでしょう。

 

認知症の症状がでると

短期記憶がなくなったりして反復作業をすることがあります。

 

手紙には何が書いてあったと思いますか?

 

こんなことが書いてありました。

 

 

「財産は見ての通り何にもない。

 

残せなくてごめんな。

 

 

もし財産といえるのであれば一つだけ。

 

それは子供たちだ。

 

 

子供たちは本当に素晴らしく育ってくれた。

 

 

私にとっては十分すぎる財産を残すことができた。

 

 

だから子供たちが仲良く過ごし、

さらに孫たちが仲良くなってくれる。

 

 

絆を広げることこそが財産だ。

 

 

それを子供たちに期待したい。」

 

 

姉弟は泣き崩れていました。

 

私も手紙を見せて頂いたのですが、

ジーンときましたよ。

 

だから家財整理士の仕事はやめられません。

 

今後もたくさんの家族を救っていきたいと思っています。

 

 

『福岡県 Gさん 保険業』

 

 

 

家財整理士はたくさんの家族の人生に寄り添う仕事です。

 

時には家財整理士の判断で家族会議を開くこともあります。

 

『モノとコトの整理で家族を支える』

 

これが家財整理士の仕事です。

 

 

 

皆さんも家財整理士になって、

 

たくさんの方を支えていきませんか?

  
 
 

 
~ 『家財整理士合格セミナー』を開催 ~

《日時》 2016年11月8日(火)am10:00~pm17:30
《会場》 大阪弁護士会館510号
《参加費》 「家財整理士資格講座」

『家財整理士合格セミナー』の受講で34,400円(税込)

《定員》 20名

家財整理士の需要が急増中!

資格取得のメリット

関連記事