2016.09.10

福祉用具の相談が将来設計の相談へ

福祉用具専門相談員として仕事をしている私は、

福祉用具の発注があると

すぐにお客様のお宅へうかがい、

色々な機種の中から

最適の福祉用具を選定するのが仕事です。

 

20160905 家財整理士 福祉用具

 

 

ただ、お宅へ伺うと色々な相談を受けることがあります。

 

 

例えば、

 

介護施設の入所について

 

保険・年金運用の相談(意外と多いです)

 

嫁の愚痴(相談ではないですが)

 

などなどたくさんの相談をうけます。

 

 

この家財整理士は、

友人がいきなり色々な方と

一緒に仕事をしているのを見て、

これがあれば

僕も色々な相談に応えてあげられるかなと思い、

資格を取得しました。

 

 

最初、テキストや資料集を読んでも難しいところもあって、

正直あまり学習がすすみませんでしたが、

 

営業の時に資料として一緒に持っていくと、

こんな時はこうしたら?とかこんな人に相談するといいですよとか

アドバイスできるようになって、

お客様がとても喜んでくださるのです。

 

 

 

つい先日、こんなことがありました。

 

よく知っているお客様から連絡があり、

家の階段に車いすでも移動できるように

階段昇降機をつけてほしいとのことでした。

 

 

そのお客様のご自宅は

木造で正直少し古い印象のお宅です。

 

 

20160905%e3%80%80%e5%ae%b6%e8%b2%a1%e6%95%b4%e7%90%86%e5%a3%ab%e3%80%80%e9%9a%8e%e6%ae%b5

 

 

階段昇降機をつけることが

できることはできるのですが、

耐震関係や運用面

少し不安がありましたので、

 

家財整理士のテキストを見ると

建設関連の説明がありましたので、

それを見ながら建築業者の方に

一度見て頂きましょうとお勧めしました。

 

 

後日、業者の方と一緒に訪問すると、

ぱっと見て「これは重みに耐え切れませんね。」と一言。

 

 

お客様も僕もため息をついてしまいました。

 

 

一部リフォームをするにしても多額の金額がかかります。

 

 

そこでお客様とお客様の娘さんと一緒に、

家財整理士として相談にのることにしました。

 

 

今の課題を解決するためにというよりは、

将来の生活設定をしてから

課題解決に臨んだほうがよいと思います。

 

 

色々と話をする中で、

結局娘さんと同居することになりました。

 

 

そこで、

 

家屋の売買専門の業者の方、

 

家具等の整理をお片付け業者の方、

 

土地の手続き関係を司法書士の方、

各専門家をご紹介させて頂き、

とても安心して頂くことができました。

 

 

その後、お客様からは

「友達が福祉用具を欲しがっているから家に行ってきてー」と

たくさんの紹介を頂けて、

忙しい日々を送っています。

 

 

 

福祉用具の相談から、

将来の人生設定のお手伝いができるとは思っていませんでした。

 

 

これはひとえに家財整理士の学習をしていたおかげです。

 

 

家財整理士の事務局の皆さんありがとうございます。

これからも

福祉用具専門相談員 兼 家財整理士として

頑張ります!

 

 

 

兵庫県神戸市 福祉用具貸与事業 Yさん

 

 

 

 

お客様の相談にのりたいという

Yさんの対応が、厚い信頼を得たのでしょう。

 

 

これからもYさんのご活躍をお祈りしております。

 

 

 

皆さんも家財整理士として

お客様の人生設計のお手伝いをしませんか?

 
 

 

↓↓↓ 関連記事 ↓↓↓
 

・【深刻】死後4日以上経過し発見される高齢者は年間15,000人!

 

【深刻】死後4日以上経過し発見される高齢者は年間15,000人!

http://kazaiseirishi.com/184/

 

家財整理士の需要が急増中!

資格取得のメリット

関連記事